株式会社三輪

勇気をもって伝えてくれた気持ちを大切にするよ 小さな体で、たくさん悩んでいっぱい考えてそれでも伝えてくれたんだね

Concept開講にあたって

学習のプロが、学習面でのサポートに力を入れてまいります。
基礎的な学習は将来においてとても重要なことです。
それをおろそかにしてしまうことは、お子様の将来に大きな壁となってしまいます。

「知りたい」「学びたい」とお子様が思う気持ちをサポートし、さまざまな状況下で過ごすお子様、
ご家庭の手助けとなるように、誠心誠意、真心を込めて対応させていただきます。
お子様の学習の手助けとなりたい。相談、悩み…一度お話しさせてください。

Children現状の子どもたち

学校にいけない主な原因は、文部科学省の「令和元年度 児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果について」によると、学年による割合の差はありますが、無気力・不安、いじめを除く学校での人間関係の問題、親子の関わり方などといった要因が、不登校の原因として多いという結果になっています。

学校にかかる状況

いじめ、いじめを除く友人関係の悪化、授業についていけない、勉強がわからないといった要因も、不登校の原因として増えています。

家庭にかかる状況

家庭内の不和によって、子どもの居場所がなくなり、外泊や夜遊びなどといった非行に走り、それが不登校の原因になってしまいます。

本人にかかる状況

見落とされがちですが、子どもの病気、体質(低血圧など)、発達障害などの心身問題が不登校の原因になっている場合もあります。

上記の「本人にかかる状況」にも記述した以外にも、話を聞いたり文字を書いたりすることが困難な学習障害(LD)や、じっと静かにしていることが難しい注意欠陥多動症(ADHD)などの発達障害や不安などの情緒混乱を引き起こす神経症、うつ病などがあります。
他にもよくある症状として、頭痛、吐き気、腹痛など軽い体調不良は最近のお子様に多いようです。

  • 精神疾患対人恐怖症、広場恐怖症、うつ病、自律神経失調症、統合失調症
  • 発達障害広汎性発達障害、自閉症、注意欠如、多動症

Online Classesオンライン授業

上記(現状の子どもたちで記述した)のような原因で学校へ行けない子が近年多くみられています。学校へいけない、登校しぶりの期間が長くなると必然的に学習にも遅れが生じます。登校できるようになり、授業に出ても「授業が分からない、ついていけない」ということからまた学校へ行けなくなってしまう可能性があります。このようなことで、お子様の将来像も見えにくくなっていくかもしれません。
そこで弊社は、学校へ行けない子への学習面のサポート、生活面でのご相談をZOOMを使って相談員がサポートさせていただきます。

オンライン授業の優れた点

時間の融通が利く!

ある程度の時間の融通が利いて、お子さんに合わせた学習をすることができます。授業をおこなう時間の日程などは相談させていただきます。

1対1の個別指導

1対1の個別指導なので、分からないところや不安な点を細かく見ることができます。お子さんの表情などはカメラで見えるのでどこが不安なのかがわかりやすいです。

オンライン授業をご希望のご家庭は、パソコンやタブレット端末、スマートフォンでZOOMのアプリのインストールをお願いしております。

About Classes授業について

コース紹介

  • 小学生コース基本科目:算数・国語
  • 中学生コース基本科目:数学・英語

希望によりどの教科もオンライン授業が可能。詳しくはお問い合わせください。

オンライン授業開始の流れ

  • 相談フォーム、又はインスタグラムからご相談ください。
  • 相談フォームよりお子様の用途に合わせてカリキュラム作成をいたします。
  • ご家庭に今後の学習希望の聞き取りを行います。
  • 日程調整
  • オンライン授業スタート

遠方の方はオンライン上でのやりとりがメインになります。弊社へ来社できるご家庭には直接のやりとりも可能です。

特典(オプション)

  • 月に1回ZOOMでの学習相談、生活相談の実施
  • 個人毎での成績管理

ご家庭の意向でお子様の復学を希望するか、学習能力アップをご希望かどちらかを相談員にお知らせください。
相談を考慮してオンライン授業に取り入れていきます。

Contact Form相談フォーム

ほんの些細な事、学習面での不安、生活リズムの改善、その他なんでも構いませんので、お気軽にお問い合わせください。ご家庭の手助けとなるように、誠心誠意、真心を込めて対応させていただきます。

お名前
フリガナ
お子さまの学年
性別
ご住所
電話番号
メールアドレス
相談内容

ご送信の前に、必ず「個人情報の取扱いについて」の内容をお読みのうえ、ご同意願います。

同意していただく必要があります

お問い合わせの受付が完了しました。

お問い合わせいただきまして、ありがとうございます。

入力した内容のメールを自動送信しておりますので
ご確認ください。

後ほど担当者から
連絡いたしますので、
しばらくお待ちください。

株式会社三輪(以下「当社」といいます)は「個人情報の保護に関する法律」に従い、当社が入手するお客様の個人情報保護の重要性について認識し、個人情報に関する法律を遵守するとともに、以下の方針にしたがい、個人情報を適切に取り扱います。

当社が保護するお客様の個人情報について
個人情報とは、その情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述、 又は個人別に付けられた番号などによってその個人を識別できるもの(その情報だけでは識別できないが、他の情報と容易に照合することができ、それによって個人を識別できるものを含みます)をいいます。
個人情報の取得について
当社は、以下の手段により個人情報を取得させていただきます。
  • ウェブサイトを通じての収集
  • 書面での直接的な収集
  • 電子メール・郵便・電話または口頭等の手段による収集
  • 上記以外で個人情報をいただくことが想定される一切の手段による収集
個人情報の利用目的について
当社は、個人情報を以下の何れかに該当する場合を除き、事前にお知らせした利用目的以外には利用いたしません。
  • お客様に対してニュースレターやその他情報をご案内、ご提供するため
  • お客様からのご要望への対応・提供のため
  • お客様のお問い合わせ・ご依頼への対応をするため
個人情報の提供・開示について
当社は、お客様からご提供いただいた個人情報を、以下に該当する場合を除き、第三者に対し提供または開示しません。
  • ご本人の同意がある場合
  • 法令等に基づく要請があり、開示が必要であると判断される場合
  • 人の生命、身体または財産の保護に必要であると判断される場合
  • 国の機関もしくは地方公共団体等の事務を遂行することに対して協力する必要がある場合
委託先への提供・開示について
当社は、個人情報の取り扱いについて、第三者に業務を委託する場合があります。委託先に対し、必要な範囲でお客様の個人情報を提供または開示する場合には、個人情報管理の徹底、再提供の禁止、情報漏えい防止等を契約で義務づけるなど、適切な措置を講じます。
個人情報の安全管理対策について
当社がお客様の個人情報を管理する際は、管理責任者を置き、適切な管理を行うとともに、外部への流出防止に努めます。又、外部からの不正アクセス又は紛失、破壊、改ざん等の危険に対しては、適切かつ合理的なレベルの安全対策を実施し、お客様の個人情報の保護に努めます。当社は、個人情報に係るデータベース等へのアクセスについては、アクセス権を有する者を限定し、スタッフにおいても不正な利用がなされないように厳重に管理します。当社は、お客様によりよい情報を提供するため、個人情報の取扱いを外部に委託することがあります。この場合、個人情報を適正に取り扱っていると認められる委託先を選定し、委託契約等において、個人情報の管理、秘密保持、再提供の禁止等、お客様の個人情報の漏洩等なきよう必要な事項を取り決めるとともに、適切な管理を実施させます。
個人情報に関する開示・訂正・削除の請求について
当社は、お客様から自らの個人情報の開示のお申し出があったときは、当社の業務の遂行に著しい支障をきたす場合、又は個人の生命、身体、財産その他の利益を害するおそれのある場合を除き、遅滞なくこれをお客様に開示します。又、お客様から自らに関する個人情報の訂正、削除のお申し出があったときは、遅滞なくその調査を行います。この場合、訂正、削除の必要とする事由があるときは、遅滞なく訂正、削除を行います。
個人情報保護方針の改訂について
当社は、当社の個人情報保護に関する取り組みを継続的に見直し、適宜その改善・向上に努める過程で、必要に応じて本方針を改訂することがあります。また、変更によるいかなる損害にも当サイトでは責任を負いません。改訂を行った場合は、このページによってお知らせいたします。